top of page

研究テーマ / Research

​ワーキングメモリ
Working memory

  ワーキングメモリとは,情報の保持と処理を担う記憶システムで,「脳のメモ帳」や「脳の黒板」と表現されます。ワーキングメモリは,学校における教科教育の数学,国語,理科などの学習到達度を予測すると言われています。学校教育における学習活動を支えるために,子どものワーキングメモリと学習の関係を研究しています。

​テスト不安と感情制御
Test anxiety and Emotional regulation

  テスト不安(プレッシャー)とは「他者から評価される不安」のことで,試験や発表会などの状況で生じます。テスト不安を感じている状況ではワーキングメモリの機能が低下し,試験成績が低下します。

  テスト不安を感じている状況でも,感情をうまく制御することができれば,自分の力を最大限に発揮することが可能です。

手を上げます
テスト不安を緩和する
      心理的介入法の開発
Writing Intervention
                 for  Test anxiety

  自分の感情を紙に書き出す「短期筆記開示法」という手法は,10〜20分で実施可能です。また,アニメを用いた感情制御トレーニングであるモート・プログラム(Mastery of Animated Emotion Reguation Training) Program:MOAERT Program) を開発しました。

アニメ1話スクショ.png

【モート・プログラム / MOAERT Program】
 "アニメーション感情制御トレーニングプログラム"
 
・プログラムの第1回を "Animation" のページで公開中
 ・アニメの第1話を "YouTube Contents" で公開中
 ・解説リーフレットを"Animation" のページで公開中

News​(更新日:2024. 04. 18

2024. 04. 17. 岡山県内の小・中学校様の通級指導教室の研修会に講師として参加させていただきました。 2024. 03. 31. 以下の論文が掲載されました。 - 小田 真実・小林 亮太・李 受珉・則武 良英(2024).青年における職業選択不安,キャリア探索,批判的思考態度の関連 広島大学心理学研究,23,13–20, https://doi.org/10.15027/55054 2024. 03. 30. 3月30日放送のNHK Eテレ『もちベーと』の番組内で,以下の論文を取り上げていただきました。 - 則武良英・武井祐子・寺崎正治・門田昌子・竹内いつ子・湯澤正通 (2020). ハイプレッシャー状況が引き起こすワーキングメモ課題成績低下に対する短期筆記開示の効果 教育心理学研究, 68, 134-146, https://doi.org/10.5926/jjep.68.134 2024. 02. 10. 「Animation」のページのリーフレットを更新しました。 → 第1話から第7話までの全てのアニメ教材が完成したので,リーフレットNo.1と2を更新しました。 2024. 01. 26. プログラムのオンライン体験版を公開しました。 → 「Animation」のページに感情コントロールを育成するための「アニメーション教材を使用した心理教育プログラム」のオンラインver. 第1回体験版を開設いたしました。どなたでも,同プログラムの第1回を体験することができます。  2023. 12. 15. 岡山県内の高校様の教育相談講演会に講師として参加させていただきました。 2023. 10. 08. 以下の学会のシンポジウムに登壇しました。 - 日本LD学会第32回大会 (広島) 大会企画シンポジウム 則武良英・尾形明子・神原広平・野口晃菜・河原麻子 生徒の多様性に寄り添う心理臨床技法:広島の実践 → https://conference.iap-jp.org/jald/conference/contents/CS.html#CS03   10月下旬からシンポジウムの様子がオンデマンド配信される予定です。 2023. 10. 08. 以下の学会で発表を行いました。 - 小林亮太・重松潤・則武良英 (2023).日本語版Children’s Depression Inventory 2nd Edition短縮版の信頼性と妥当性の検討 日本認知・行動療法学会, 北海道. 2023. 09. 17. 日本心理学会で以下の発表を行いました。 - 則武良英・小林亮太 (2023). 子ども用認知的感情制御尺度日本語版 (CERQ-Jk) の作成 日本心理学会 第87回大会,兵庫. →https://confit.atlas.jp/guide/event/jpa2023/subject/2P73-79-07/advanced - 小林亮太・小田真実・岩佐康弘・則武良英 (2023). エピソードバッファと生涯学習への積極的関与, および継続意志の関連 日本心理学会 第87回大会,兵庫. →https://confit.atlas.jp/guide/event/jpa2023/subject/2P336-356-18/advanced - 鈴木亜由美・則武良英・岡野維新 (2023). 幼児・児童における情動調整方略の発達−親子相互作用を含む調整方略の測定の試み−日本心理学会 第87回大会,兵庫. →https://confit.atlas.jp/guide/event/jpa2023/subject/3P284-297-01/advanced 2023. 08. 25. LD研究で論文が掲載されました。 - 小田真実・湯澤正通・則武良英 (2023). かな文字の読みにおけるモダリティ間のバインディングの役割 LD研究, 32(3), 181-192. 2023. 08. 09. 発表予定の学会をResearchに追加しました。 2023. 04. 26. 論文が掲載されました。 - 則武良英・湯澤正通 (2023). 認知的再評価におけるワーキングメモリと自尊感情の関係 川﨑医療福祉学会誌,32(2), 367-374. 2023. 04.01. 以下の研究助成を受けられることとなりました。 - 科研費 若手研究:認知的再評価におけるエピソードバッファの役割 (2023年度〜2026年度) 2023. 03. 31. 論文が掲載されました。 - 小林亮太・小田真実・岩佐康弘・則武良英 (2023). 生涯学習への動機づけとエピソードバッファの関連 福岡県立大学心理臨床研究, 15, 17-26. 2023. 02. 24. 以下の研究助成を受けられることとなりました。 - 第18回 児童教育実践についての研究助成 (公益財団法人 博報堂教育財団 様) 研究題目:中学生のテスト不安に対する感情制御方略を促進するための心理教育プログラムの開発  ➡︎https://www.hakuhodofoundation.or.jp/subsidy/recipient/2023.html#12 2022. 11. 21. 研修に登壇しました。 -  「学び方の異なる子どもの理解と支援」 (神奈川県立希望ヶ丘高等学校様)  ➡︎ ワーキングメモリの視点からの学習支援について,お話させていただきました ​ 2022.  9. 30. 教育心理学研究に論文が掲載されました。 -  則武良英・湯澤正通 (2022). 中学生のテスト不安と数学成績に対する短期構造化筆記の効果 教育心理学研究, 70, 290-302.  ➡︎ https://doi.org/10.5926/jjep.70.290 ​ 2022.  9. 28. 論文が掲載されました。 -  Lee, S., Kobayashi, R., Oda, M., Noritake, Y., & Nakashima, K. (2022). Does shift-and-persist strategy buffer career  choice anxietyand affect career exploration? BMC Research Notes, 15 (1), 1-5.  ➡︎ 10.1186/s13104-022-06206-w      2022.  9. 16. YouTube Contents を1つ追加しました。  - プレッシャーを緩和する"短期筆記開示法"(2)- 実際のやり方 編 - ​ 2022.  9. 09. 日本心理学会第86回大会にて,一般研究発表のポスター発表を行いました (オンライン)。 -  則武良英・小林亮太・李受珉・小田真実 (2022). 再評価とキャリア選択不安におけるキャリア態度の媒介効果日本心理学会第86回大会,東京. ​ 2022.  8. 12. 日本心理学会公式YouTubeに,以下の動画が掲載されました。 - プレッシャーを感じると失敗するのはなぜ? 高校生のための心理学講座 2022.  8. 09. YouTube Contents を1つ追加しました。  - プレッシャーを緩和する"短期筆記開示法"(1)- 概要の説明 編 - ​ 2022.  7. 29. YouTube Contents を2つ追加しました。  - プレッシャーで成績が下がる理由(1)-どんなメカニズムがあるの?- - プレッシャーで成績が下がる理由(2)- プレッシャーがワーキングメモリに及ぼす影響に関する実験 - ​ 2022.  6. 15. 研修に登壇しました。 - 総社市教育支援センター様 令和4年度職員研修  ➡︎ 子どもの日常生活上の困難とワーキングメモリの関係について,お話しさせていただきました。 ​ 2022.  5. 28. 学会のイベントに登壇しました。 - 第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学会第30回大会 合同大会2022 プレカンファレンスA  (日本感情心理学会 若手企画) 「感情制御研究の最前線―基礎から応用そして実践へ―」 ラウンドテーブルディスカッション (討論者) https://conference.wdc-jp.com/jsre-jspp/pre-conference.html 2022.  4. 01. 所属先が以下に変わりました。 - 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 (岡山県倉敷市). 2022.  1. 31. セミナーに登壇しました。 - 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)第102回定例オンラインセミナー 「教科教育学・心理学・日本語教育学の視点からインクルーシブな学びを考える(6) -学びにくさのある児童生徒の心理的側面への支援-」(2021. 12. 04) 発表題目「(3)中学生のテスト不安を緩和する心理的介入」 https://evri.hiroshima-u.ac.jp/19664 https://www.hiroshima-u.ac.jp/ed/news/68369 ​ 2021. 11. 30. 書籍の分担執筆を行いました。 - 「新・教職課程演習 第8巻 特別活動・生徒指導・キャリア教育 (編著) 藤田晃之・森田愛子」の不登校に関する項の分担執筆を行いました。  ​ 2021.  9. 09. 以下の研究助成を受けられることとなりました。 - 科研費 研究スタート支援:注意欠陥多動性障害児の感情制御方略に関する研究 (2021年度 2022年度) ​ 2021.  8. 12. 32nd International Congress of Psychology (ICP 2020)でポスター発表を行いました。 -  Noritake, Y. , Yuzawa, M. (2021). Analysis of written content on short structured expressive writing to alleviate test anxiety. 32nd International Congress of Psychology (ICP 2020), Praha, Czech. ​ 2021.  6. 16. 「実践みんなの特別支援教育 2021年 7月号」に特集が掲載されました (6月16日発売)。 - 特集:子どもの困難の原因を正しく把握して指導する!ワーキングメモリを生かす学習支援 【中学校2】 不安や緊張とのうまいつき合い方を育てる「筆記開示法」 則武  良英 http://www.gakken.jp/human-care/jsk/app/index.php ​ 2021.  4. 01. 所属先が以下に変わりました。 - 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 西日本ブランチ 広島オフィス. ​ 2021.  3. 31. 広島大学心理学研究紀要 第20号 に紀要論文が掲載されました。 - 則武  良英・小林 亮太・李 受珉・小田 真実 (2021). キャリア探索における職業選択不安と感情制御方略の関連. ​ 2020. 12. 25. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要 教育学研究 第1号 に紀要論文が掲載されました。 - 則武  良英 (2020). テスト不安と困難体験の開示傾向及び感情制御方略の3変数の関連. ​ 2020. 10. 22. 日本心理学会第84回大会の一般研究発表において,特別優秀発表賞を受賞しました。 - 則武 良英・小林亮太・湯澤正通 (2020). 新人看護師の感情制御における情緒的消耗感とワーキングメモリの関係. ​ 2020.  9. 08. 日本心理学会第84回大会にて,一般研究発表のポスターが公開されました。 - 則武 良英・小林亮太・湯澤正通 (2020). 新人看護師の感情制御における情緒的消耗感とワーキングメモリの関係. ​ 2020.  8. 14. 教育心理学研究 第68巻 2号 に原著論文が掲載されました。 - 則武 良英・武井祐子・寺崎正治・門田昌子・竹内いつ子・湯澤正通 (2020) ハイプレッシャー状況が引き起こすワーキングメモリ課題成績低下に対する短期筆記開示の効果.

鉛筆
Contact
bottom of page